2022年1月も色々ドラゴンボールのこと考えちゃった。
第1話から現在まで悟空はずっと悟空
ドラゴンボール超がもうスーパー面白かったから、最終回をしたくなくて。なんとなく無印の一番最初のドランボール(以下DB)第1話を見ました。
とにかくびっくりしたのは、悟空って子供のころから現在まで性格がまったく変わっていないこと。無垢なまま大人になったんだね。
悟空、たぶん寂しかったんじゃないかな?
小さい悟空(5、6歳くらい?)が山の奥で独りぼっちで暮らしているところから話ははじまるワケだけど。自分で薪を割り、腹が減ったら狩りをして…という非常に原始的な生活をたった一人で送っている少年…というにはまだまだ小さい男の子の悟空。日々の暮らしを満喫しているように見えるけど、形見の四星球のドラゴンボールをじいちゃんと呼び、笑顔で語りかけるその姿はなんだか切ない。
のちに1日だけ生き返るじいちゃんに会えた悟空。その時に嬉しくて涙しながら抱き着く姿を見ていると、悟空は笑顔で暮らしていたけれどやっぱり寂しかったんだろうなぁ…。
夢にでてきたR藤本さん、というかベジータ
最近DB芸人さんのYouTube見すぎてるせいか、夢にR藤本さんがでてきたよ😂体調悪くて動けなくなってたら肩を貸してくれた😂例の肩パッドつけてだけど夢だから肩組めたw
— なれ (@narezushiblog) January 24, 2022
無言で助けてもらいました。夢でだけどw
フリーザ軍の常備薬
いまさらですが、クラシエのCMをフリーザ様の声優の中尾隆聖さんがされているのを知りました。風邪のひき初めに飲む葛根湯、そして尿のお薬の八味地黄丸をフリーザ様が丁寧にご紹介してくれます。きっとメディカルマシンと同様、フリーザ軍御用達なのでしょうねw
カッコよすぎる農夫、それが悟空
悟空ってキャラクター的に三枚目的だけれど、実はすごくイケメンなのですよね。だってブルマも成長した悟空をイイ男になったと言っていたし、チチも青年になった悟空を赤面して見ていたような…。
そんなイケメンで体もバキバキに鍛えられた悟空が作業服を着て農業をしてるわけだけど、普通に考えてカッコよすぎるでしょ!wサイヤ人だから老けないしw
戦ってる姿はそりゃカッコいいけど、普段の作業着姿も良い。
サイヤ人の悟空が一生懸命じぶんの畑で野菜作ってるのってなんだかキュン🥺とくるんだよね。— なれ (@narezushiblog) January 13, 2022
フリーザ軍の福利厚生を自慢するギニュー隊長がカワイイ
フリーザ軍の福利厚生がしっかりしてる事を説明してくれるギニュー隊長かわいい😂💕
【ベジータを羨ましがる特戦隊】 ドラゴンボール https://t.co/gff2B86YFa pic.twitter.com/xEaiKZmtbR
— なれ (@narezushiblog) December 29, 2021
それでもカプセルコーポレーションの福利厚生には敵わないw
ご・・・悟空・・・??
ワードプレスのダッシュボード開いたら・・・
59って・・・悟空かと思ったよwドラゴンボール脳w