最近、夫氏から目薬をいただきました。
私は学生の時から30代前半までずーーっとコンタクトを使用していました。
高校生の時から30代半ばまで積み重ねたコンタクトタイム。大学時代はワンデイのコンタクトつけっぱなしで寝て、そのままもう一日過ごしたりしたこともザラでした。そんなだらしない事ばっかりしてたら20代後半に入るころには立派なドライアイになり、目が限界になった私は30代半ばを過ぎたころからコンタクトをやめることに。現在は眼鏡生活を送っております。
眼鏡生活は非常に快適です。目の渇きや眼精疲労が軽減されました。やはりコンタクトの負担がないのは、目とっては良い事なのですね。
それでも仕事が忙しくなると目の疲れからは逃れられなくて、時々目が限界状態に。や肩が痛くなるだけでなく、なんだか全身がだるい感じがして本当につらい。
そんな私を見かねて、夫氏はかいがいしく目薬をプレゼントしてくれたのでした。ただ、びっくりしたんだけどこの目薬1個1500円もするという…。
目薬って安いものもあれば高いものもあって、その理由は有効成分の量が少ないか多いからしいです。
おかげ様で目の疲れを感じる機会はかなり減りました。とにかく朝、昼、晩、そして目を酷使したときは必ず目薬必須な日々です。
あ。そうそう!
目薬って、しばらく使っていないと「コレいつ開封したっけ?」ってことありませんか?それで結局わからなくて、まだ沢山入っているのに捨ててしまうという…。私はよくあるんですよ。なのでケースに書くことにしました。
目薬いつまで使っていいのかわからなくなる事が多かったのでケースに書くことにしたよ!
これでよし!
字が雑なのはすいません😂 pic.twitter.com/SBircFu4iD— なれ (@narezushiblog) February 4, 2022
これで良し!(カバーがなくなったら終わりだけどね…)
→Amazonでロート製薬 vロートプレミアムを探す
→Yahooでロート製薬 vロートプレミアムを探す