先日の私の夕食。
日曜の夜、ごはん作らないでゆっくりしてました。
ちょっと小腹が空いてレトルトを温めてたべて、私は満足。
洗い物もなく、ありがたい。
こういうちょっとした息抜きで日ごろの肩の力が抜けたりするなと思います。
頑張ることはいいことだけど、頑張らないことも大切なんですよね。
若輩者が語っちゃってすいません。
でも人生長いですから。
私は長く元気に生きるつもりですから。
もちろん夫と一緒に。
無理をして体調を壊してもよくないし、体調を壊さないまでもきっと不機嫌になることでしょう。
そうなれば、自分の周りにいてくれる人にも申し訳ない。
無理せず自分のペースを大切にすることが、周囲を大切にする事にもつながる。
これは私のモットーです。
自己犠牲と献身はイコールではないと認識しています。
何か問題があったら、自分だけで解決せず、人を物をサービスを頼ろう。
そうして、焦らずに一つ一つ解決をして、わずかでも前進していけばいいと思う。
あ。そうそう。わたしが大好きな映画のリトルフォレストの主人公いち子の母親・福子がいち子に宛てた手紙の中で人は螺旋だと言っていたけど、私の中でその表現がしっくりきていて、時折思い出すのです。
人間は螺旋そのものかもしれない。
同じところでぐるぐる回りながら
それでも何かあるたびに
上にも下にも伸びて行くし、
横にだって。
※リトルフォレスト冬春より引用
「なんかまた同じ失敗したんだけど」
って自分に絶望することよくあるのですが、でも実はまったく同じじゃなくて少しは改善されていたりするんですよね。
前よりマシになっている。
直線で上へといけなくても、ぐるぐる螺旋を描きながら気がついたらちょっと上昇しているね!成長してるね!って笑顔になれたらそれはとても素晴らしい。
リンク