【2024年】今の私が学生(18歳)に戻って一人暮らしをするならどんな家具家電を買ってどんな暮らしをしたいだろうか

日々のメモ
記事内に広告が含まれています。

新生活スタートの季節到来ですね。

私自身も進学の都合で高校卒業後に地方から都市部へ移り、一人暮らしをスタートしました。

思い返すと初めての一人暮らしは不慣れな事の連続で大変でしたし、今なら「家電や家具はこれを選ぶのに」と思うことばかりです。

そこで「今の私が学生(18歳)に戻って一人暮らしをするならどんな家具家電を買ってどんな暮らしをしたいだろうか」をテーマに書いていきたいと思います。

洗濯機はドラム式洗濯乾燥機ヒートポンプ式一択

まず思いつくのはドラム式洗濯乾燥機。

電気代が安いヒートポンプ式を選びたい。

洋服以外のタオルなどはすべて乾燥機にかけられるので、狭い家が洗濯物だらけになるのを防げます。

シーツや毛布なども洗濯してそのまま乾かせるのも便利です。

洗濯物を干す時間が短縮でき本当に助かります。

QOL爆上がり間違いなしのドラム式洗濯乾燥機は絶対譲れない。

部屋選び 騒音の問題

ドラム式洗濯乾燥機を設置する事とも関係しますが、音の響きはデリケートな問題。

部屋を借りる前に(部屋の内見などに行ったときに)、「どのくらいの音で、どのくらい響くのか」など確認すると良いと思います。

建物によっては話し声が隣に聞こえてしまうような物件もあるので注意です。

騒音の事だけでなく、気になることは不動産屋さんにしつこいくらい色々と確認するのが大切です。

部屋選び 収納部屋におまけでベッドとトイレバスがついているものと割り切る

部屋の大きさよりも、オートロックであること、きれいな建物であることを重視したい。

経済力や地域にもよると思いますが、自分なら学生の一人暮らしの部屋なので6〜7畳ワンルームにトイレバスがついているくらいのサイズの部屋に住むことになると思います。

そのイメージで部屋を想像すると「収納部屋におまけでベッドとトイレバスがついているもの」と割り切る必要がある。

この考えを持てなかった学生の頃の私は、インテリア雑誌の影響を受けたりして部屋を飾り立てようとしてしまった。

その結果、雑貨家具を買ってきたのに、物が多くて不発に終わるということを何度も繰り返しました。

そのせいでお金も結構無駄にしてしまいました。

部屋選び 立地

立地は学校の近く、そして駅にも近いほうが良い。

理由は定期代もいらないし圧倒的に楽、時短だから。

天候やら体調やらいろんな理由でめんどくさくて授業に出たくない日もとりあえず学校へいこうという気になると思う。

それに学校の図書館を閉館ギリギリまで使って遅くなっても、すぐ家なら楽。

なんなら一度休憩や食事に家に帰って、また勉強するときになったら図書館にいく、みたいな感じにしたい。

家=休む場所・身支度する場所・食事する場所で、図書館=勉強・作業場所、みたいな感じが理想的。

図書館をシェアラウンジのように使うイメージ。

デメリットといえば、大学から近いため、友達のたまり場になりやすいこと。

これは本当に気をつけなければいけない。

うまく断るすべを覚えて、限りある自分の時間を大切に。

日々の食事、自炊の方法3つしか調味料を持てないならコレにする

日々の料理はレンジ、ホットクッカー、トースター、炊飯器、電気ケトルなどで対応する。

フライパンは使わない。

なぜフライパンを使わないかというと、フライパンを使うと油が飛びますよね?

その掃除が面倒なんです。

できるだけ汚さない方法で自炊するようにしたい。

「そんなに汚れるのが嫌なら自炊もやめたら?」と言われてしまうかもしれないけど、外食はカロリーと値段が高い。

自炊して適正価格でしっかり栄養をとったほうがよいと思う。

一方で、手間のかかる料理は自炊せず外食かテイクアウトで。

そして普段使わない調味料などは買わないと決める。

理由は、日常的に使わない調味料を買うと収納場所もとるし、最後まで使いきらないことも多いから。

もし調味料3つだけしか絶対に持ってはいけないと言われたら、わたしなら、めんつゆ、だしまろ酢(かんたん酢など)、ほりにし(ミックススパイス)にする。

飲料水はどうするか?

そうそう、自炊するにも水も大切ですよね。

ペットボトルか、ウォーターサーバーか、水道水か…。

金銭的余裕・スペース的余裕があればウォーターサーバーもいいですよね。

ただ、私は経済的なことを考えて蛇口につける浄水器で対応しようと思います。

今現在も実際に使っていますが、コスパが非常に良いです。

学生の時は毎日ペットボトルの飲み物を何本も買ってました。

それが今や、節約のためにマイボトルを数本持って会社に出社する毎日です。

寝具について

寝具って結構場所をとりますよね。

なので無印良品のなどのサブスクで済ませる。

例えば、脚付きマットレスシングルサイズのベッドなら4年間借りて月額700円。

返却も込みの金額のようです。

お得ですよね。

https://www.muji.net/mt/contact/monthly-plan/20220306/plan_end/033236.html

捨てるのは大変なのでその手間とお金を考えたら本当に安い。

布団は、羽毛布団を買う。

かさばるのでできれば持ちたくないけれど、睡眠の快適さは大切にしたい。

羽毛布団に加えて、高品質な寝袋(10万程度)くらいのものを購入したい。

寝袋を使ったことがある人はわかると思いますが、ジッパーを全開にすれば、掛け布団やひざ掛けなどにもなる。

そうして寒い冬の時期などに、布団に追加して使う。

寒いのは絶対に嫌。

経済的に余裕があれば、ダウンケットも購入したい。

ダウンケットを知らない方なら、タオルケットのダウンバージョンとイメージすればわかりやすい。

寝袋もダウンケットもかなり小さくコンパクトになるので、収納しやすく、管理もしやすいので必須。

収納棚について

収納棚は、壁面収納と間仕切り収納を併用したい。

購入するか、サブスクで借りる。

間仕切り収納を使うことで収納スペースとベッドスペースを分けて、収納スペースはできるだけ見えないようにしたい。

空気清浄機と加湿器は分ける

花粉症でもある私なので空気清浄機は大事。

そして冬になれば乾燥に弱いので加湿器も必須。

ポイントは合体したタイプにしないこと。

空気清浄機、加湿器それぞれ個別に購入する。

理由はメンテナンスが面倒だから。

面倒くさがってお手入れを怠ると加湿タンクにカビが生えて体に悪い。

ちなみに、オススメしたい加湿器はこちら。

メンテナンスはほとんどいりません。

見た目はポットだけどしっかり加湿してくれます。

以上、「今の私が学生(18歳)に戻って一人暮らしをするならどんな家具家電を買ってどんな暮らしをしたいだろうか」をテーマに思い浮かぶ内容を書いてみました。

面倒な暮らしのアレコレを家電やサービスで少しでも快適に過ごせるようイメージしました。

参考になるかはわかりませんが、誰かのお役に立てるなら幸いです。